先日アップされたが問題があって取り下げられたIntelSSDのファームウェアが改修されてアップされた。
これで残るはToolBoxだけだな。
UQ WiMAX UD03SS
WiMAXを1Dayで契約。早速使いたいところだけれど自宅付近はまだサービスエリアではないんだよね。ま、自宅で使うことはほとんど無いからいいんだけどね。
体調不良で休日二日間丸ごと潰してしまった。ま、平日で仕事できなくなるよりはいいか、と思うしかない。
PlayStation3 (SCE)
弟がPlayStation3を買ってきた。ブルーレイのソフト(ターミネーター4)付き+HDMIケーブルが\1,000(約半額)で買える特典付きで本体価格\28,000以下(アマゾンより安い)で買えたそうだから安いものだ。
ただ…今後PlayStation3がゲーム機として稼働するかは微妙なところ( ´ー`)y-~~~
PS3の起動音がエアコンの運転音と酷似していて面白い。スーパーコンピュータにも採用されているCELLを搭載したマシンの起動音とは思えないくらい安っぽい音でホントに笑っちゃうくらい面白い( ´ー`)y-~~~
SV-DK80D-W (三菱電機)
弟が風邪ひいて帰ってきたので加湿器を奢りました。ま、今日は弟の誕生日だしね。
通常販売価格が\30kほどのこの加湿器。アマゾンでさえ\20kを切っていないのに何故か\12k台で買えました。ていうかこの加湿器は数ヶ月前から狙っていたけど店頭で\30kを切ったことがなかったので諦めていたのだが、何故か先週末にこの価格で折込広告が入っていたので買いに行こうとしたが生憎先週末は体調不良で寝込んだので買うのが数日早まっただけなんだけどね。
ここまで安くなったのはサイズとデザインではないだろうか。このクラスでは異常とも思えるほどサイズが大きいので大きな部屋でなければ邪魔な存在になること間違いなし。また、最近は水を見せない工夫をする機種が多いのに水を前面に押し出したデザインは微妙かも。そんなこともあってか全く売れなかったんだろうね。
電源を入れて数時間しか使っていないけど、音は通常使用では問題ないけど就寝時はかなりレベル(静音運転なら大丈夫)。加湿効果はほどほどかな。
今日は4月1日かと思った。
先日事故ってコペンが入院中にて絶賛凹み中。ていうか退院どころかそのままご愁傷様になる可能性も…
HD-CL1.5TU2/N (<S>メルコ</S>バッファロー)
47Z9000のための録画用外付けHDDを購入。両親は1日でほとんど使いこなすほどREGZAと外付けHDDのコンビは相性良いね。
REGZA、録画用HDD、PS3と役者は揃いつつあって、残るはNASを用意すればDTCP-IPによって自宅内ならどこでも録画データを視聴することが出来るようになる。
次期Atomを搭載したM/Bの詳細スペックが出たわけだけど…SATA×2はサーバとして使うには苦しいかな。ただ、チップセットクーラーが無くなったのは良いね( ´ー`)y-~~~
Norton Internet Security 2010 (Symantec)
ノートン先生とは古い友人で、かれこれ10年以上の付き合いになるのだけど、インターネットセキュリティーは初めて。
いろいろとあって少しサボりました。サボっている間にいろいろと買いました。
DVR-XD09J (Pioneer)
元々光学メディアを使うことは少なかったけど、最近はさっぱり使わなくなったので起動を速くするためにPC本体に光学ドライブを常時接続することをやめるために購入。
Sileo 500 (Cooler Master)
ゲーマー向けケースは多いけど中堅クラスの静音ケースの選択肢はSolo(Antec)とこれしかなかった。機能的にSoloよりエアフローを良くすることが出来るのでSileo 500をチョイス。
W3U1600HQ-2G DDR3 PC-12800 2GB×2×2 (CFD)
2GBオーバークロックメモリ2枚組を2セットでトータル8GB。地元のショップはいつもメモリが高くて困るのだが、メモリは通販で買うわけにはいかないので地元で購入。
8GB購入したのは高性能CPU不要論者でメモリ第一主義者だからです。先日SSDを購入したのもそんな理由。いろいろと手を入れればSSD+大容量メモリで高性能CPUを体感的に凌駕できるよ。
残ったパーツを吟味してチョイス。時間があれば明日から組立開始するよ。さて、1ヶ月前に買ったX25-Mを引きずり出すかな( ´ー`)y-~~~
Core i5-750 (Intel)
CPUはIntelしか買わないので今回もIntel。Core iシリーズの最下位だがこれでも十分速い。エンコードしないからHyper Threadingいらないしね。現状販売されている中堅以上のCPUでは最高のコストパフォーマンスだと思う。
P7P55D-E EVO (ASUS)
M/Bは将来を考えてこれに。今後5年くらい使う予定なのでSATA6Gbps、USB3.0は必須。帯域不足を避けるためのブリッジチップを搭載しているのが気に入った(P7P55D-EやGIGAのM/Bはブリッジ非搭載)。しかし予定していた金額よりも少し高くなったのは痛い。
HD5770 1G GDDR5 PCI-E DUAL DVI/HDMIO/DP (Sapphire)
GPUはATI(現AMD)しか買わないので今回もRADEONで。HD5700系が発売されたときにHD5770にしようかHD5750にしようか迷って、当初はHD5750に傾いていたけれど価格が下がってきたのでHD5770に。
ファンはVapor-Xという選択肢もあったけど卵形ファンと差異は無いのというデータもあるのでかなり安くなっていた卵形にしました。
True Power New TP-550 (Antec)
工夫された電源内デザイン、高信頼性コンデンサ、静音ファン、プラグインケーブル(ハーフだけど)と最近の電源トレンドを取り入れた高級電源。特に気に入ったのはお金をかけにければならない部分には高級素材を使い、お金をかけなくてもいい部分には手抜きをして価格を下げるという工夫がされているところ。また、エアフローを考慮したヒートシンクや各種コンデンサなどの配置デザインも良いね。
ピーク出力に対して1.8倍〜2程度の最大容量の電源が最良であると思っているので、550Wという容量は今回の構成では少し余裕がありすぎるけれど、550W以下の電源では気に入ったものがなかった(MODU82+はファンガードを外さないとSileo 500に入らないんだよね…)という理由もあったけど悪くない選択かな。CPU(OCしなければ)やGPUはそんなに故障しないけれど電源だけは安定していてもらいたいからね。ま、電源はクルマで言うところのエンジンみたいなものだから。
水樹奈々が紅白で唄う曲目が「深愛」に決まった。こりゃAQUAPLUSはウハウハだね( ´ー`)y-~~~
鎌アングル・リビジョンB SCANG-1100 (サイズ)
今日組み立ててBISO起動までは確認できたのだけれど載せ忘れていたパーツがありました。CPUクーラーは鎌アングル。ケースの排気ファンと電源の吸気ファンの両方に空気を送ることによってエアフローを良くしようと思ってチョイスしたんだけど…組み立てた後だから言えることだけどこれは装着難易度が高いです。不器用な人はクリップ型でLGA775/1366/1156全対応CPUクーラーは止めた方が良いです。ホント、マジで。
で、今日は時間がないので組立の方は明日少しだけ触れたいと思います。